アスファルトシングルのブラウンを使用した屋根カバー工法!温かみのある素敵なお家になりました!(所沢市小手指)
外壁塗装/屋根カバー工事(埼玉県所沢市小手指A様邸)
施工内容 | 外壁塗装/屋根カバー工事(埼玉県所沢市小手指A様邸) |
---|---|
施工期間 | 約2週間 |
築年数 | 約30年 |
建物構造 | 戸建て/木造 |
工事費 | 920,000円 |
ご提案内容 | 建物の劣化、特に屋根の色褪せなどが気になるとご連絡を頂きました。現地調査の結果、屋根は経年劣化により屋根材・棟板金・天窓(トップライト)廻りに、汚れ・サビ・釘抜けなどの様々な損傷が見受けられました。 外壁もクラック(ヒビ割れ)や、サビ汚れが見受けられました。 お客様とご相談した結果、屋根はカバー工法(アスファルトシングル)で全て新しいものに。外壁もSK化研のエスケープレミアムシリコンを使用し塗装することになりました。 お客様のご要望により、天窓は板金工事で塞ぐことになり、そちらの工事も担当させて頂きました。 |
施工前の写真
外壁に大きなクラックが見受けられました。この隙間から雨水が侵入し雨漏りの原因となる恐れがあります。塗装前にしっかり補修作業をします。 棟板金は全体的にサビついており、固定する釘も抜けかけている所が数か所ありました。強風などで飛散してしまう前にリフォームが出来て良かったです。 天窓のコーキングが切れ、釘がない状態でした。また、天窓から雨漏りをし屋内に被害を及ぼしている状態でした。 撤去は費用がかかるので、お客様と相談し、今回は塞ぐ形となりました。
施工中の様子
クラック補修で隙間を綺麗に埋めます。この状態ですととても目立ちますが、この上から塗装をし目立たぬようなじませていきます。外壁塗装は3度塗り、付帯部塗装は2度塗りです。 屋根のお写真は既存棟板金を撤去し、ヌキ板が丸見えになっている状態です。このヌキ板が経年劣化により腐敗し柔らかくなってしまったのが、釘が抜けかけていた原因です。今回はカバー工法なので、ヌキ板も棟板金も新しいものに生まれ変わります! 天窓は板金加工をする前に、雨水が入り込まないよう下処理をしっかりおこないます。
施工完了の写真
サビやクラックもなくなり、とても綺麗になりました! 付帯部もピカピカ輝いております。 普段なかなか見えない箇所ですが、屋根もアスファルトシングルになり、お家の雰囲気が施工前と一気に変わりましたね! 施工前施工後の全体のお写真は、ページ上部にあります三枚を是非ご覧ください!