棟板金と破風板金の改修!部分的な工事も承っております。
棟板金交換工事/破風板金巻き工事(埼玉県狭山市柏原I様邸)
施工内容 | 棟板金交換工事/破風板金巻き工事(埼玉県狭山市柏原I様邸) |
---|---|
施工期間 | 約1週間 |
築年数 | 約30年 |
建物構造 | 戸建て/木造 |
工事費 | 453,000円 |
ご提案内容 | 棟板金を止めている釘に浮きが生じており、下地の木も見えているので修繕したいとお問い合わせを頂きました。現地調査の結果、全体的に釘が抜きかけており、いつ飛散してもおかしくない状態でした。また、破風の劣化が気になるとご相談を頂きました。「長期メンテナンス不要にしたい」というお客様のご要望にお応えし、破風板金巻き工事をご提案させて頂きました。 |
施工前の写真
全体的にズレている状態です。また釘が抜けかけており固定できていないため、棟板金が浮き上がっています。飛散や雨漏りなど、二次災害が起こる前にご連絡を頂き施工が出来て良かったです。
施工中の様子
既存の棟板金やヌキ板を撤去し、新しいものに取り換えていきます。腐敗し柔らかくなっていたヌキ板から、固く新しいヌキ板に変えることにより棟板金をしっかり固定できます。またレベリーリフォームでは、釘ではなく更に強度の高いパッキンビスを使用して板金を止めていきます。
施工完了の写真
綺麗に棟板金が並んでいますね。本来はこの状態でなければなりません。ご自身のお家の屋根を見て少しでもズレているなと感じた方は、釘が抜けている可能性があります。二次災害が起こる前に、ぜひレベリーリフォームにご相談ください。プロの職人が無料で現地調査・診断させて頂きます!