狭山市・入間市・所沢市を中心とした
塗装工事/外壁工事全般/屋根工事全般/雨樋工事/雨漏り工事/火災保険の専門業者

埼玉を中心に外装リフォームを行う専門業者|レベリーリフォーム

LINEで簡単相談・お見積り

0120-007-071

施工事例一覧

モニエル瓦の塗装工事!スラリー層を徹底除去!(狭山市柏原)

モニエル瓦塗装工事/外壁塗装工事(埼玉県狭山市柏原S様邸)

施工内容 モニエル瓦塗装工事/外壁塗装工事(埼玉県狭山市柏原S様邸)
施工期間 約3週間
築年数 約35年
建物構造 戸建て/木造
工事費 1,100,000
ご提案内容 ご近隣様を施工中、「うちも見てほしい」とお電話よりお問い合わせを頂きました。 S様邸の屋根瓦は「モニエル瓦」でした。そのためスラリー層の除去と下地処理が必要なため、高圧洗浄と下塗りを徹底して行わせて頂きました。「特に屋根にこだわりたい」というお客様のご要望にお応えし、今回屋根塗装は日本ペイントのファインパーフェクトベストを、外壁塗装はSK化研の水性セラミシリコンを使用いたしました。

施工前の写真

屋根外壁ともに経年劣化による汚れや損傷、付帯部も塗膜の剥がれや錆付きなどが多数見受けられました。 大きな破損や、屋内に被害を及ぼす前にご連絡を頂けて良かったです。

既存屋根
塗装が経年劣化により剥がれている状態です。ヒビ割れている瓦も見受けられました。
既存下屋根
苔などの汚れが多数見受けられました。
既存外壁
外壁全体にツタが生えていました。 施工前に撤去していきます。
既存外壁
クラック(ヒビ割れ)が見受けられました。この隙間から雨水が侵入し雨漏りの原因となる恐れがあります。
既存竪樋
竪樋の留め具がサビついて今にも取れそうな状態でした。竪樋は雨水を正常に地面に流れさせる大切な部分です。
既存破風
塗膜が劣化し剝がれ落ちています。美観だけではなく、木部をコーティングする役割も担っています。放置せずしっかりとメンテナンスすることをオススメ致します。

施工中の様子

高圧洗浄
モニエル瓦を塗装するには、スラリー層の除去が必須となります。そのため今回は高圧洗浄を2回行いました。それでも取り切れなかったものは、ケレン作業で丁寧に除去していきます。
補修
ヒビ割れていた瓦を塗装前にしっかりと補修します。
ツタ撤去後
ツタを撤去後外壁に跡がくっきりと残っていました。この後は高圧洗浄では落とせません。
ツタ跡補修後
補修作業で跡をなじませます。 この上から外壁塗装することで綺麗に改修できます。
外壁塗装(中塗り)
補修作業を終えた後、塗装作業に入ります。下塗り・中塗り・上塗りの三度塗りをし綺麗に仕上げていきます。
付帯部塗装(霧除け)
付帯部塗装はケレン作業(サビや剥がれかけている古い塗膜を落とし表面を滑らかにする作業)をした後、下塗り・上塗りの二度塗りをします。霧除けはケレン作業をした後、塗装する前に錆止めを塗布します。

施工完了の写真

とてもきれいに仕上がりました。お客様と何度も打ち合わせを重ね、たくさん悩まれて決まったこちらのお色。工事完了後に見るお客様の笑顔は、私たちにとってやりがいを感じる瞬間でもあります。 S様は相見積もりをされていたのですが、レベリーリフォームの人柄を気に入っていただき工事を任せて頂く運びになりました。とっても嬉しいです! 今後ともたくさんのお客様に喜んでいただけるよう日々精進してまいります。 モニエル瓦でお悩みのお客様、ぜひレベリーリフォームにご相談ください。適切な業者にしっかりと診断してもらいましょう。

足場解体後
外壁、付帯部
屋根
下屋根
竪樋
既存の状態によっては塗装ではなく雨樋交換になる場合もございます。一部交換なども対応しておりますので、一度ご相談ください。
破風
ケレン作業で表面を滑らかにしたことにより、綺麗に塗装できています。