NPO法人ユーアイネット柏原様より屋根カバー工法と付帯部塗装のご依頼を頂きました!(狭山市柏原)
屋根カバー工事/付帯塗装工事(埼玉県狭山市柏原Y様邸)
施工内容 | 屋根カバー工事/付帯塗装工事(埼玉県狭山市柏原Y様邸) |
---|---|
施工期間 | 約1週間 |
築年数 | 約25年 |
建物構造 | 戸建て/木造 |
工事費 | 1,000,000円 |
ご提案内容 | 棟板金が浮いていることが気になったY様からNPO法人ユーアイネット柏原様を通しご相談のお電話を頂きました。なるべく費用を抑えたいとのことでしたので、最初は棟板金の交換とコロニアルの破損個所のみ補修のご提案をさせて頂きました。その後、やはり今後のメンテナンスを減らしたい。とご要望を頂き、ニチハのアスファルトシングルを使用した屋根カバー工法をおこなうことになりました。ご一緒に付帯部塗装もご依頼いただきました! |
施工前の写真
棟板金がとても劣化していました。また、固定する釘が抜けかけていて棟板金が今にも飛散してしまいそうなほど浮いている状態でした。屋根本体もヒビ割れが多数見受けられました。 付帯部は大きな破損は見受けられませんでしたが、全体的に経年劣化により色褪せている状態でした。
- 既存屋根
- 棟板金がとても浮いています。いつ飛散してもおかしくない危険な状態です。
- 既存棟板金
- 表面がとても劣化しています。
- 既存棟板金
- 固定する釘が抜けかけています。
- 既存屋根
- 屋根材がヒビ割れています。
- 既存軒天
- 既存破風
施工中の様子
- 新ルーフィング(防水紙)
- 既存撤去をした後、新しいルーフィング(防水紙)を張っていきます。
- 屋根本体工事
- ルーフィングを張り終えたら、新しい屋根材を取り付けていきます。今回はニチハのアスファルトシングル(ブラック)を使用しております。
- 付帯塗装工事
- 塗装作業の前に破損個所の補修をします。
- 付帯塗装工事
- ケレン作業で古い塗膜や汚れ、サビなどを落とし表面をフラットで綺麗な状態にします。この作業で仕上がりが格段に変わります。
- 付帯塗装工事
- 付帯部は基本的には下塗り・上塗りの二度塗りとなります。
- 付帯塗装工事
施工完了の写真
カバー工法により屋根材だけでなくヌキ板・棟板金も新しくなり、とても綺麗に生まれ変わりました! 棟板金の浮きもなくなり新しいものに変わったことで、今後安心してお過ごしいただけるのではないのでしょうか。 付帯部もピカピカ輝いていますね!塗装は美観だけでなく、材質をコーティングする役割も担っているので定期的なメンテナンスすることをオススメ致します。
- 屋根カバー工法
- 使用屋根材:ニチハ アスファルトシングル