狭山市・入間市・所沢市を中心とした
塗装工事/外壁工事全般/屋根工事全般/雨樋工事/雨漏り工事/火災保険の専門業者

埼玉を中心に外装リフォームを行う専門業者|レベリーリフォーム

LINEで簡単相談・お見積り

0120-007-071

施工事例一覧

屋根工事、葺き替え?カバー?適切なのはどっち?(所沢市下安松)

外壁塗装工事/屋根カバー工法/ベランダ防水工事(埼玉県所沢市下安松A様邸)

施工内容 外壁塗装工事/屋根カバー工法/ベランダ防水工事(埼玉県所沢市下安松A様邸)
施工期間 約1ヵ月
築年数 約19年
建物構造 戸建て/木造
工事費 1,658,000円
ご提案内容 「屋根が劣化しているのは分かるが、葺き替え工事カバー工法どちらが適切なのか分からない」とお問い合わせを頂きました。実際にプロの職人が屋根に登り現地調査をおこなったところ、屋根材は破損しているのが見受けられましたが下地は問題ないことが判明。施主様にそちらをお伝えして、今回はカバー工法をご提案させて頂きました。より長持ちする屋根材をご希望でしたので、弊社で人気ナンバー1の「アイジー工業 スーパーガルテクト」を使用。カラーは、2022年1月1日に追加されたばかりの新色「ワインレッド」になります。

施工前の写真

外壁には汚れやクラック(ヒビ割れ)が数か所、屋根は欠けている箇所が多数見受けられました。また、コーキングが切れ隙間が出来ている所もあり、雨漏りの危険性がある状態でした。

既存外壁
コケによる汚れが見受けられました。
既存外壁
大きなクラック(ヒビ割れ)が見受けられました。この隙間から雨水が侵入し雨漏りする恐れがあります。
既存ベランダ
土や砂ぼこり等の汚れが見受けられました。防水塗膜が劣化し水はけが悪くなり、汚れが溜まりやすい状態です。
既存屋根
屋根材が割れ今にも落ちそうな状態でした。
既存屋根
屋根材の破損が屋根全体多数に見受けられました。
既存棟板金
棟板金取り合いのコーキングが切れ、隙間が出来ていました。ここから雨水が侵入し、雨漏りの原因となる恐れがあります。

施工中の様子

高圧洗浄
高圧洗浄で既存の汚れをしっかり落とします。
クラック補修
外壁塗装工事
外壁は下塗り・中塗り・上塗りの3度塗り。付帯部はケレン作業をした後下塗り・上塗りの2度塗りで仕上げていきます。
ベランダ防水工事
高圧洗浄で汚れを落とした後プライマー(下地剤)を塗り、その後トップコートをします。
屋根カバー工法(既存撤去)
既存のヌキ板・棟板金・雪止めを撤去します。
屋根カバー工法(新規取付)
既存撤去を終えたら新しいルーフィング(防水紙)・ヌキ板・棟板金・雪止めを取り付けていきます。

施工完了の写真

とても綺麗に仕上がりました!外壁、屋根、付帯部、ベランダ全てピカピカと輝いています。

外壁塗装工事
使用塗料:SK化研 エスケープレミアムシリコン
外壁塗装工事
ベランダ防水工事
屋根カバー工法
使用屋根材:アイジー工業スーパーガルテクト
屋根カバー工法
屋根カバー工法