狭山市・入間市・所沢市を中心とした
塗装工事/外壁工事全般/屋根工事全般/雨樋工事/雨漏り工事/火災保険の専門業者

埼玉を中心に外装リフォームを行う専門業者|レベリーリフォーム

LINEで簡単相談・お見積り

0120-007-071

施工事例一覧

2階の部屋から強い雨風の日に雨漏りが!?屋根カバー工法で雨漏りしない屋根に大変身!(新座市野火止)

屋根カバー工事(埼玉県新座市野火止K様邸)

施工内容 屋根カバー工事(埼玉県新座市野火止K様邸)
施工期間 約3日
築年数 約37年
建物構造 戸建て/木造
工事費 500,000円
ご提案内容 1年程前から、雨風が強い日に2階の部屋から雨漏りが発生する事でお悩みだった施主様。現地調査の結果、原因は棟板金の浮きと判明。棟板金が浮いていることで隙間ができ、そこから雨水が侵入しヌキ板に染み渡っていました。ヌキ板が腐敗しきっていたため、そのまま屋内にまで雨水が行きわたっている状態でした。屋根材も劣化していたため、今回は屋根カバー工法で屋根材も含め原因であるヌキ板も全て新しいものを設置することに。費用を抑えたいとのことでしたので、ニチハのアスファルトシングルをご提案させて頂きました。

施工前の写真

既存屋根
既存屋根
既存屋根
棟板金が浮き上がり隙間が生じています。
既存屋根
こちらも同様に棟板金が浮き上がり隙間が生じています。
既存屋根
ヌキ板が腐敗し固定力を失っているため、棟板金を固定する釘が抜けかけています。こちらが原因で棟板金が浮いてしまいました。
既存屋根
棟板金取り合いのコーキングが経年劣化により切れています。こちらもこの隙間から雨水が侵入する恐れがあります。

施工中の様子

既存撤去
既存のヌキ板がとても劣化しています。
既存撤去
既存撤去後
既存の棟板金やヌキ板等を取り外した状態です。
既存撤去後
その後新しいルーフィング(防水紙)を張り本体工事(新しい屋根材など)になります。

施工完了の写真

新築さながらに大変身いたしました!隙間もなく綺麗に仕上がっています。雨風による雨漏りの心配はもちろん、雪止めを設置したことで雪の日も安心です。棟板金の浮きは非常に危険な状態ですので、お気づきになられたら直ぐに専門業者にご相談ください!レベリーリフォームでは火災保険申請のお手伝いもしております。お気軽にお問い合わせください。

屋根カバー工法
使用屋根材:ニチハ アスファルトシングル(ブラック)
屋根カバー工法
屋根カバー工法