付帯部塗装/漆喰/雨樋 その他工事
付帯部塗装工事/漆喰工事/雨樋全交換工事/雪止め取付工事/軒天一部交換工事/一部破風板金工事/屋内床大工工事(埼玉県入間市 T様邸)
施工内容 | 付帯部塗装工事/漆喰工事/雨樋全交換工事/雪止め取付工事/軒天一部交換工事/一部破風板金工事/屋内床大工工事(埼玉県入間市 T様邸) |
---|---|
施工期間 | 約3週間 |
築年数 | 約40年 |
建物構造 | 戸建て/木造 |
工事費 | 1,300,000円 |
ご提案内容 | お家の劣化が気になるので相談したいとご連絡頂きました。 同年8月に他社様で屋根のリフォームをしたが、その際木部(軒天等)や外壁について何も提案してもらえなかったそうです。 現地調査に伺ったところ、特に木部の劣化が目立ち、ボロボロの状態でした。 お客様と打ち合わせを重ね、今回は気になる箇所の「付帯塗装・漆喰詰め直し工事・雨樋全交換工事・雪止め取付・軒天一部張り替え工事・一部破風板金工事・屋内上床貼り大工工事」となりました。 |
施工前の写真
破風板金がボロボロの状態です。塗装で修復できない箇所は、破風板金自体を新しいものに交換していきます。 軒天も今にも剥がれ落ちそうな状態の箇所がありました。こちらも破風板金同様、塗装で修復できない箇所のみ新しい軒天に張り替えていきます。 全体的に経年劣化により塗装がほとんど剥げてしまっています。塗装は見た目の綺麗さはもちろんですが、木部に雨水が染み込まないよう保護の役割も担っていますので、放置せずに定期的にメンテナンスすることをオススメします。
施工中の様子
ボロボロになった古い塗膜をケレン作業で綺麗に落としていきます。すると下塗り写真のようにこんなにも滑らかな表面になります。同じ箇所とは思えないほどですよね! 雨樋は全交換なので、既存の雨樋を全て取り外していきます。 漆喰も既存のものを撤去し新しく詰め直していきます。瓦屋根は割れたり欠けたりしない場合は長期的に持ちますが、漆喰は劣化をするので要注意です。瓦を固定する役割や、雨水の侵入を防ぐ役割があるのでメンテナンスを怠らないようにしましょう。
施工完了の写真
各部位とても綺麗になりました! 見た目だけでなく、機能性もしっかり取り戻しました。 これでまた安心してお過ごしいただけるかと思います! 外壁や屋根はもちろんですが、こういった細かな部分もお家を守る大切な存在です。 劣化が進行していくと大工事になってしまいます。そうなってしまわぬ様、放置せず定期的にメンテナンスしましょう! ご心配事やご相談事がございましたら、ぜひお気軽にレベリーリフォームにお問い合わせください。